久ぶりの釣行

こんにちわ!yammy(やーみぃ)です!
随分と更新が空いてしまい、9月19日の釣行を最後にずっと行けていませんでしたが、ようやく時間が取れ午前中だけではありますが、津久井湖へ出撃してまいりました。
今回は、久々の釣行ともあって、湖の状態が分からない状況でしたが、ノンキー含め何とか2本取ることが出来ました!
それでは、最後までお付き合いください。
釣行データ
釣行日時:11月7日 8時30分 ~ 12時30分
天候:曇り時々晴れ
水温:14.3℃〜15.0℃
水質:薄濁り~笹濁り程度
釣果:2匹(ノンキー含む)
嗚呼。愛しの津久井湖(*´ω`*)
冒頭にも述べたよう、9月19日の釣行を最後に今日まで釣行に出かけられず、1カ月半ぶりの釣行です。
実は何度かTwitterにてつぶやいていましたが、今回縁があって隣地を購入する流れとなり、それに伴って自宅のリフォームも行おうと家族の中で盛り上がりまして、9月中旬頃以降は毎週末不動産やらリフォーム業者やらが訪れるようになり、釣りどころの話ではなくなり現在に至っています。
なんとか土地の購入は目途が経ちましたが、リフォームの件は自宅側の土地の件(相続)で父親と叔母が揉めていまして、それが片付かないと住宅ローンの方も進まないという事態に。
私が間に入りようやく兆しが見えていたと言った段階での釣行となりました。(お恥ずかしい話ですよ。ホント)
そうそう。ちなみに9月19日の釣行も更新していなかったので、簡単にご報告させて頂きます。
この日は6時半ごろ出船で午後1時~2時くらいまでの釣行だったと思いますが、クランクで合計4本。
殆どがノンキーあるなしくらいのサイズでした。
今週も津久井湖へ出撃。
— yammy (@yammys_net) September 19, 2020
子バスのみ…..😓 pic.twitter.com/bl85TwdVZ6
自分的に満足のいく釣行とはならず、リベンジを狙っていましたが、結果は上記にも述べたようここから1カ月半もお預けを食らってしまうわけなんですね・・・・(;´Д`)
もー釣りにも行きたいし、津久井湖が愛おしくてたまりませんでしたよ(*´ω`*)
久々の釣行
前振りが長くなってしまいましたが・・・・(;^ω^)
そんなこんなで、ようやくこの日を迎えました。
湖の状況も分からないまま、前日よりタックル等の準備を初め、忘れ物が無いようにと前日の内に荷物は車内へ。
寝つけぬ夜を過ごし、とうとう当日を迎えます。
翌日は津久井湖オープンともあって、湖上はにぎわっているであろうと予測し、混雑を避ける為にも少し遅めの出船。
久々の釣行ともあって、準備にもたつきながらも出船することが出来ました!

なんのプランもないまま出船。
湖上は翌日の津久井湖オープンに向けてプラをされている方たちが大勢おり、邪魔にならないようにと入れそうなポイントを探しますが、主要なポイントには誰かが居る状態で湖上をさまよっていると、水中島に空きが出ました。
すかさず水中島に入りますが、ベイトの反応も良くなく、当然アタリの「ア」の字すらなし。
次に寺下のワンドへと移動すると、薄く濁りが入っており、ベイトも良く映ります。
なので、メタルバイブを適当に投げリフト&フォールすること数投。
久々の魚信!
「ゴイニー先生だな。」と半信半疑で巻き上げてくると
「バスだ!」

引き的に小さいとは思いましたが、ゴイニー先生ではなく上がってきたのはバスでした!
まぁ、サイズ的には余裕のノンキーではありますが、久々の釣行でしたのでうれしい1匹。(≧◇≦)
その後、同じ方法でもう一本と欲をかきましたが、釣れたのはゴイニー先生(写真無し)でした・・・・(;´∀`)
久々の感触
一旦、他のポイントに移動しようと最下流方面に移動を開始しましたが、やはり要所要所には誰かしらが居る状態でしたので、寺下のワンドに出戻りここで粘ることに。
メタルでは反応が無く、DSに持ち替えましたがショートバイトのみ。
薄く濁りが入っていることから、シルエットが大きいものが良いのかも。とドライブシャッド4inのキャロに持ち替えることにしました。
これが功を制したのか、たまたまなのか?1投目、着水して底を取った瞬間にバイト!
小さなバイトでしたので、よく送ってあげてからの~
フッキングゥ~👍
であがってきたのは

久々のナイスバス!
40UP行ったか!?
と思いましたが、陸にあげると縮んじゃうんですかね(;^ω^)

惜しくも40届かず・・・・(T_T)
それでも、体高もあり立派なナイスバス君でした(≧◇≦)
呼び出し
無事に40は行かずともナイスバスを釣り上げ、2匹目のどぜうを狙うべく気合を注入!
一服を済ませしばらく続けていると、家族より呼び出しLINE・・・・(;・∀・)
直ぐに帰れと言うわけではありませんでしたが、何の話しだかはお察しがつきます。
このまま気になりながら集中も出来ず残り時間を過ごすくらいならと、ナイスバスを取った心の余裕からも帰着する事に。
途中、後ろ髪を引かれながら寄り道したりでしたが、お昼ごろには帰着。(ヤスさんお昼を邪魔してしまいスミマセン・・・・)
こうして、約1カ月半ぶりの釣行に幕を閉じたのでございました。
まとめ
今回は、志半ばで帰着となりましたが、午前中のうちに何とか2本取れ、凸を免れる事ができました。
去年を振り返ると同じように期間が空いた後にことごとく凸を食らいましたので、この一年で私もそれなりに成長したようですね(;^ω^)
さて、次回の予定(っというか希望)は14日or15日に行きたいなと思っています。
そして、津久井湖オープン第2戦。
これにも参加する予定 ←心からの願い(お願いします!)
まぁ、これも現在話が止まっているリフォームにかかってますが・・・・
話が進みだしたら、ショールムに行ったりなんやかんやでまた休日潰れそう(T_T)
と、まぁこんな感じですので、これからしばらくは釣行に出かけられるかは微妙なところですが、釣行に行けた際にはブログの方も更新してきたいと思いますので、あたたかく見守って頂けると幸いでございます。
それでは、最後まで読んで頂き、ありがとうございました。
-
前の記事
予想外な展開 2020.09.14
-
次の記事
本年の自己記録更新! 2020.11.30