濁りが入り高活性な津久井湖でした

こんにちわ!yammy(やーみぃ)です。
今回もホームの津久井湖へ行ってまいりました!
ここの所、長い梅雨と雨による水温低下で活性の落ちた津久井湖バス君達でしたが、今週は一転し先週の大雨による濁りと水温上昇によって活性が上がり、あの釣れないと言われている津久井湖でツ抜けを達成する事が出来ましたよ!
しかも、釣れたバスの殆どが30〜40UPでしたので、嬉しい限りです!\(//∇//)\
それでは、高活性な津久井湖の様子をお伝えして行きましょう!
釣行データ
釣行日時:8月1日 6時00分 ~ 14時30分
天候:曇りのち晴れ
水温:22.4℃〜25.2℃
水質:濁り
釣果:12匹
幸先の良いスタート
いよいよ梅雨も明けるかと言われいる中、今回も中村ボートさんより出船です。
恒例の水温チェックですが、朝一の水温はこんな感じ

朝一の水温は22.4℃と先週の日曜日に比べて約2℃程の上昇です。
皆さんからの情報により先週の大雨で濁りが入っているとの事で、なかなか巻物での釣果が得られなかった事もあって今回は釣果の続く限り巻物で通そうといった計画で出船。
先ず初めに出船して直ぐの中村大地切れ目付近をバジンクランクで通すと、幸先良く1投目からヒット!

小ぶりではありましたが、1投目からのヒットとはなんて幸先が良い事でしょう!(*^ω^*)
こりゃ、今日は行けるぞ!とやる気に火がつきましたが、その後は日赤下付近までノーバイト(T_T)
いつもならこの辺でネチネチの釣りに切替える所ですが、今日は濁り&水温上昇とあって諦める訳には行きません!
日赤下辺りまで来た段階でパラパラと降っていた雨も止み、日が昇り出した所でレンジを下げるべくラトリンブリッツに変更すると、これが功を制したのか立て続けに2本GETです!

先ずは、何でもないバンクで37cm

続いて、カバーの脇を通すと太めな35cmが出てきてくれました(≧∇≦)
このまま上流方面に流そうかと考えましたが、下流域の方が濁りが入り立てで良いかもと引き返す事にしました。
2連続バラシからの
このまま対岸に渡り下流方面に引き返しても良かったんですが、神社跡〜三井大橋までの区間は大小様々な浮きゴミが浮いており巻き難いのと、水が動いて無さそうでしたので折り返しは三井大橋の岬〜馬渡にかけてラトリンブリッツを巻き巻きしていきます。
ここで反応的には小さな感じでしたが、バイトを貰うもジャンプ1発でサヨナラ…..(T_T)
続いては、馬渡ワンドを流して鐘ヶ淵に向かう途中のちょっとした岬でヒット!
今回はジャンプされない様、慎重にファイトしネットを差し出したその時、暴れてしまいサヨナラ…..(ネットイン直前だけに悔しさ倍増ですね)
気を取り直し、レンジが合って無いのかな?とブリッツMRに変更し鐘ヶ淵まで流しましたが、反応がパタリと無くなる(T ^ T)
鐘ヶ淵まで来たところで最下流の濁り具合を確認する為に一気に最下流へ移動し、ここからは少し弱気にハイカットへ変更しました。
この変更が今回は良い方向に向いてくれたみたいで、最下流〜寺下の岬までの区間で25cm〜37cmを7匹追加でツ抜け達成!(*≧∀≦*)



載せきれないので、代表的な魚のみ掲載です。
この時点で時刻は11時30分と午前中でツ抜けを達成出来て満足でしたが、人間ってよく深い生き物なんですよね…..(~_~;)
欲を出して
この日は長男の誕生日パーティー(と勘違いしてた…)なので、元々早めにあがる予定でしたから、これで上がれば良かったんですが、欲を出してしまいまして(^_^;)
最後の悪あがきで、三井大橋〜日赤下までの区間で2本追加させて頂きました(⌒-⌒; )

三井ワンドのカバー脇を通して、お口が痛々しい34cmと

最後は、日赤下流れ込み直下で本日最大の40cm!
この魚は欲を出したおかげで取れた様なもんですね(^-^)v
と、まーこんな感じで欲を出したおかげもあってか40UPも取れてかなり楽しい釣行となりました!(いつもこうだと良いんですけどね)
帰りにルンルン気分で子供のプレゼントとお寿司を買って帰ったら誕生日パーティーは翌日だったというオチは内緒ですが(^_^;)
まとめ
今回は久しぶりに気持ちの良い釣行となりました!
なにせ、一日中巻物を通して釣果を得られた事に大満足!
釣れないと言われている津久井湖で、子バスでないツ抜けはそうそう無いというか、もう今年はこんな思いは出来ないでしょうね…..(T ^ T)
ただ、全体的に良かったのかと言うと、そうでも無かった様ですので、たまたま回ったエリアが良かったのかもしれませんが…..
さて、次回は今週末の予定ですが梅雨も明け体力的にも厳しい戦いになりそうな予感(>_<)
水分も沢山持ち込んで頑張って出撃したいと思います!( ̄∀ ̄)
皆さん、くれぐれも熱中症にはご注意下さいね!
それでは、最後まで読んで頂きありがとうごさいました!
-
前の記事
ダイワのレインウェアDR-19020をインプレ 2020.08.02
-
次の記事
リズムに乗れない1日 2020.08.10